キャッシュレス戦国時代ですね。
どのくらいのキャッシュレスサービスを契約していますか?
私は
- LINEPay
- PayPay
- メルペイ
- d払い
- ファミペイ
- ゆうちょpay
くらいですかね。
ファミペイはチャージしただけでまだ一度も使っていません。
無料クーポンは使ったかな?
ゆうちょpayは500円もらうためだけに契約しました w
利用は今後もしないと思います。
メルペイの5週連続100ポイントバックとは?
で、今日から始まるキャンペーンなんですけど、
毎週1回100ポイントバックするよ、っていうものです。
利用金額は101円以上じゃないとダメ。
だから100円きっかりのチョココルネじゃダメ。
おにぎりなら100円以下のはないから大丈夫そうだね。
ポイントは次の日になっちゃうからポイント充当するなら次の週になっちゃうね。
メルペイには「あとばらい」があるから全部あと払いにして、来月清算すればすっきりとポイント使い切ることも可能ですよ。
まさかLINEPayがほぼ同じキャンペーンを開始?!
通知を見て目を疑ったんですけど、
LINEPayがほぼ同じキャンペーンを開始しました。
ちょっぴり内容は違って、こちらは毎週100円引きクーポン。
条件は同じ101円以上。
でもどっちかっていうとこっちのほうが良いよね。
ポイント翌日付与だと付くかどうかわからないですからね。
即時値引きなら、うまくいかなかったらすぐに対応可能だし。
(多分キャンセルできる)
貧乏人は併用するしかないよね
ちょっと面倒な話なんですけど、
2回に分けて決済するしかないですね。
おにぎり二個を1個ずつレジに・・・。めんどくさいけどね・・・。
151円のおにぎり買うのに
151 - 100 = 51円
151 - 100 = 51円
で合計102円!てな感じかな。
貧乏人は恥ずかしいなんて言ってられないんだよ。
おすすめの購入商品は・・・実はこれ!
おにぎりは食べないよ、っていう人もいるかもしれない。
なら、すごくお勧めな商品があります。
それは「お茶」です。
このお茶6種類の中から選ぶとレシートにプレゼントコードが出てきます。
それをLINEで入力すると50Pが即かえってくる。
で、お茶自体は129円(税込み)。
で100円引きなんだから・・・
129 - 50 - 100 =ー21円
そう、なんと21円得しちゃうんだよ!
なので、お茶1本くらい買っておくのがおすすめ。
近所の店では右下の「氷水出し抹茶入りお~いお茶」がなぜか売っていなかったけど
伊右衛門・生茶、ならたぶんあると思うよ。